しーななさんほどマニアックではない私のボード。
わかりやすいと思う。
写真は1枚。
ギターからローランドのワイヤレスでコルグのチューナーへ。
チューナーからワウへ。
ワウからアンプのインプット。
アンプは5150Vです。
まあこれが1番サウンド的には聞いてるな。
みんな買おう!
で,アンプのエフェクトアウトからフェイザー
フランジャー
SDE−3000(ショートディレイ)
青い電力供給装置?パワーサプライ?はしーななさんに作ってもらった!
ここでアイデア!
コンセントに両面テープ!
移動でもしっちゃかめっちゃかにならない!
なぜこうなったか?
しーななさんみたいに作れないから!
(ていうか,頼めばしーななさん作ってくれそう。好きだから)
ていうか,基本ワウがメインで・・・フェイザーは叶わぬ賭けしか使わんし。
フランジャーもアンチェインドぐらい?(踏むタイミングまだ会得してないし・・・)
SDEなんか実戦でつかってないし・・・。
ようは六弦くんは雰囲気かなあ。
練習はもっぱらしーななさんの後そのまま借りてシールドインだったりする。
これって,音楽好きとしてどうなのどうなのか?
まあ、いつかエディーとセッションする日のためにそろえたようなもんだ!!!
しーななさんと比べてどうよ???
っていうかうちのバンドはコスパなんて考えてないな。
同じものそろえてほくそ笑んでるんだから。
|