ガリが出たMM EVHのヴォリュームポットをEVHポットに交換したはいいが、スプリットシャフトじゃないのでもとのつまみがつかない。TONEと書かれたヴォリュームつまみはMM EVHのおちゃめな魅力のひとつだ。(交換したギターはどういう訳かVOLUME表示だったけどね)EVH wolfgangのつまみに似たMXR風のつまみをつけてみたがどうもしっくりこない。バンドのメンバーにも不評だ。黒だからいけないのか??と思って白にもしてみたが、ムムム・・・って感じだ。ネジ固定のFenderタイプのつまみがないか探してみたが見つからない。ま、そんな事は小さなことさ。と無理に納得しようとしかけていたところだ
が、大事なことを忘れていた。そう、無いものは作ればいいのだ。
                
他のネジ固定のつまみの金属の芯部分を移植すればなんとかなるんじゃないかと思いついた。一番安いつまみをかち割ってみる。どうも接着されているわけでなくはめ込まれているだけのようでニッパーでかじると意外にも簡単に摘出できた。


 元のヤツはまた使うこともあるかもしれないので新しくTONEのつまみを買ってきた。クリームがよかったんだけど無かったので白。中身が全部つまってるわけでなく隙間がある。金属の芯を埋め込められるかちょっと不安。
 芯の径を測ると約9mm。つまみを段ボールの切れっ端でくるんでバイスに固定して9mmのドリルで穴を拡げようとするといとも簡単につまみが空回り。固定の仕方を工夫してみるが無理。元の穴より少し大きいドリルを付けて削る部分をすくなくするとなんとか空回りせずに穴を拡げることができた。0.5mmづつリーミングするようにすこしづつドリルの径をあげて穴を拡張。最終的に9.5mmまで拡げた。かなりペラペラになったが中心部分は残ったようだ。

 

 固定ネジ用の横穴を開ける。目盛りの1と10の間に開けたかったが支柱部分になってしまうので反対側の5と6の間に開けることにした。金属の芯の横穴と位置が合うか心配だが適当に開けて深さを調節することにした。が、芯を奥まで突っ込んでも横穴の位置が合わない。適当すぎた。貫通しないかどきどきしながらつまみの縦穴を深くしてみてもちょっと無理。大変だが金属芯の方も削ることにした。しかし、この方法で芯を奥まで突っ込んだ状態で横穴の位置が合うように調節できたので結果オーライ。エポキシ系の接着剤を付けて芯を埋め込む。固定用の横ネジがあるので使っていて横滑りしたりはしないだろう。生乾きの時点でエフェクターに取り付けて傾きを補正。安物のエポキシなので硬化するのに数時間以上かかる。


 そして、完成がこちら。どうやらなんとかなったようだ。
バイスで空回りさせてしまったので目盛りのところにスジが・・・。ま、レリックってことで、


 やっぱりこれの方がしっくりくるよね。



TOP
しーななさんへメール 六弦くんへメール アルSさんへメール NKJへメール