根っこがさびさびのアーム↑ |
写真の下のほうに打痕あり↑ |
色、木目、こうやって、写真で見るといいねぇ…。うん。
まずは、軽い。
六弦くんやしーななさんのEVHを弾かせてもらったときに感じる軽さ。AXISよりもEXよりも断然軽いです。
それから、生音は、
えーっと…
あたしゃはっきり言って、 弾いてもわからん。「よく鳴る」というのが未だにわからん。誰か教えて。でも、生音はしっかり出てます。これを鳴ると言うんだろうけど、「よく」かどうかはわからん。誰か教えて。
弦もついてきたそのまんまだし〜こんなもんちゃうか〜(錆びてねーからまだ使える!弦って、切れるまで使えんだろ?誰か教えて)。新しい弦に交換したとしても、PEAVYの1セット300円のだもんねー。へへんっ!
でも、300円と侮るなかれ。10セット買っても3000円なんだぞっ!?ふぇるも安いのだしてたかな?
次、アンプを通して。
やっぱり弾いてもわからん。でも、違和感なしにちゃんと弾ける(ど〜ゆ〜レポよ?)。
まだ調整もしてないし〜こんなもんちゃうか〜(おっ?調整って何すんだ?シールド換えるんか?どっかさわるんか?どうすんだ?誰か教えて)
ただ、じーじーうるさい!(ノイズがひどいというのか?アースがどうのこうのかい?じゃあ、マグマ大使に聞いてみよう)。
Vol.のガリがひどい!(決してお寿司を食べにいったわけではないのだが…)
。こりゃ、へたすりゃ交換か?(開けてみたら、ワイヤーがプチってはずれたよ。さらにポットの裏も開けたついでに、綿棒で磨いて、あと、接点復活剤をシュッとね。)
さらに、フレットの減りが激しいようで…、(フレット交換も考えとかなきゃ…これで、総額20万ほどの買い物か…ま、いい経験できたし…結局ほめてね〜ってか?)
↑バーズアイは結構出てますね〜。でも、フレットの減りが… |
ポットの中をお掃除したんだけど、お掃除前の写真を撮るのを忘れてました。一応、ツメを戻す前に一枚。 |
はい、もう一枚、ワイヤーがはずれてるでしょ? |
ワシが何人目のオーナーかわからんけど、しっかり弾き倒されてるギター(決して雑に扱われていたとは思えないのよね〜)であることは間違いなし。結構気に入ってますよ。これはこれで…。
ほめたはずなんだけどなぁ、やっぱりほめてないのかなぁ…。でも、ホントにそう思ってんだけど…。
TOP |
しーななさんへメール | 六弦くんへメール | NKJへメール |