ひとりごとバックナンバー2002 10〜12
12/24 TOP |
くりすます〜くりすます〜うちにはサンタはいないのね〜。 てなことで、年末です。ボーナスも右から左へ。でも、頂けるだけいいことにしておこう。 で、「もう…」のコーナーやっと公開です。えっ?出し惜しみしてた割につまんないって?ま、そう言わずに…。実は、これでもうネタ切れなんです。ああ、3ヶ月の命だった…。 ま、うちのメンバーがまた新しい道具を買ったら、更新できるかな? 来年はぜひ、EVHが我が家にも来ますように…。宝くじ、あたんね〜かな〜。職場の忘年会で一枚もらったぶん。 ところで、11月28日の木曜日、右足の膝が痛くて曲がらなくなりました。仕事が終わったころからなーんとなく痛くなってきて、その晩めっちゃ痛くなったのでありました。とりあえず湿布をして寝たわけですが、ズッキンズッキンして寝られず、ほぼ一時間おきに目が覚める始末。「ゲッゲー!ちゃんと寝とかんと、明日も仕事だぞー(寝不足に弱いNKJなのです。)」と寝ようとしたけど、あせればあせるほど寝られない…寝返り打とうにも膝が痛くて動けない。てな地獄のような夜を過ごして金曜日。膝を曲げると激痛が…。車に乗るのも、手で足を引っ張りあげて、ブレーキペダルの上に載せて…。今考えても危なかったね〜。で、仕事。おそれていた眠気もおそってこず、無事終了。でも、病院には間に合わず…。 土曜日は職場での「ミニコンサート」のお手伝い。足を引きずりながら、リコーダーバンドのサウンドチェック。ジャジィで、上品なバンドでした。リコーダーは大学の先生らしい。ピアノはおつれあい。太鼓とベースは京都でライブハウスにも出ている強者。太鼓はドラムセットが、ヘッド一枚だけのやつ、ワシャはじめてみたよ〜。叩かせてほしかったけど、右足が曲がらなきゃキックも踏めん…。ベースはウッドベースで、ちっこいアンプに通してた。絶対、太鼓のほうが身軽だな、あのバンド。で、大盛況のうちに無事終了。撤収もすみ、病院へ直行、受付終了の18:00にぎりぎりセーフ。レントゲンを撮った後、お医者さんが一言、「水がたまってますね〜、抜きましょう。」 ベッドに寝かされて、「ちくっとしますよ。いいですか?」、うなずくNKJ。「いいですか?ちくっとしますよ。」とまた言われて、「何度も聞くと言うことはほんとは『ちくっ』じゃねんで〜、『ぢくっ!』なんで〜。めっちゃいてんで〜。ないたらどうしよ〜。」と思いながら、「はい」と返事。次の瞬間、膝の横に「ぢぐっ!!」。「やっぱり、『ちくっ』じゃねえが〜(心の叫び)」こわくて見ることはできなかったけど、たぶん、膝のお皿の裏のへんまで針が届いてんだろうな〜とか想像していた瞬間、針が骨に当たったんだろう、さらに『ずっしーん』とくる痛みが…。(お〜自分で打ってて気持ち悪くなってきた…)するとお医者さんが、お皿の周辺をもみもみ。「水」を絞り出してる感じ。今までぱんぱんにあった水が吸い出されてるのか、膝がふーっと楽になる感じがしてきた。「おっ!いいじゃんいいじゃん!ちびっと我慢したかいがあった〜。」とほっとした次の瞬間、針をぐりぐり。「あいたたた〜。『ぐりぐり』なんていってね〜じゃね〜かよ〜!(心の叫び)」看護婦さんが「いたいですか〜?」。「いてぇよ〜、なきたいよ〜、おうちにかえりたいよ〜(心の叫び)」でも、どうしようもないんで、じっと我慢の子。お医者さんが看護婦さんに「ほら見てみ、ちょっとどろどろしすぎてねぇ?」看護婦さん「そうですね〜」お医者さん「こりゃどろどろじゃ」。「ど〜でもええからはようして〜気ィ失いそ〜(心の叫び)」。次に「痛み止め、入れときますね。」こんどは水のなくなった隙間に薬の注入。せっかくなくなったところに入れるモンだから、ふくらんできて、また痛い。で、無事(?)終了。ところが、ベッドからふつうに降りようとして膝を曲げた瞬間、またまた激痛が…。あいたたた。あたりまえか。 みなさんお体にお気をつけあそばせ。 では、よいお年を〜。 |
12/8 TOP |
さむくなったりあたたかったり、変な天気が続いてますね〜。ま、相変わらず寒いのがワシの財布とオヤジギャグ…。 しーななさんは、EVH買っちゃうし…。 EVHを持ってないのはワシだけになってもうた。 「みんなもっとんで〜。あとはワシだけなんで〜。じゃけぇ買って〜!」とつれあいに言うも、「みんなって何人や〜!1億人おるんか〜!ガキみたいなこと言うなアホ〜!」ってな言葉が返ってきそうな今日この頃。宝くじ買ってみよ〜っと。 で、六弦くんが「ひとりごと書かせろ〜」てなメールを送ってきたので、載っけました。 題して「VHの各アルバムにおけるPOPな楽曲 BY 六弦くん」 ふと考えたのですが,VHには私の思うPOP性が ちりばめられているなあと。私のPOP性を説明しにくいのですが, VHの各アルバムの中で 「POPだなあ」と思うものをあげます。 1st・・・ふぃーるようらぶとないと 「コーラスがすてき!」うーんPOP! 2nd・・・だんすざないとあうぇい 「音がPOP!ハーモニクスぽp!」 3rd・・・しんぷるらいむ 「リフがPOP!」 4th・・・そうじしいずらぶ 「ベースがPOP!」 5th・・・ぷりちーうーまん 「元々POP!」 6th・・・ジャンプ 「のっけからPOP!」 7th・・・きゃんとじつびーらぶ 「シンセがPOP!」 8th・・・ふぃーるそーぐっど 「ギターソロ以外POP!」 9th・・・とっぷおぶざわーるど 「すべてPOP!」 10th・・・きゃんとすとっぷらびんぐゆー 「万人受けPOP!」 11th・・・だーてぃーをたーどっぐ 「歌メロがPOP!」 あ、六弦くんカタカナが苦手なおじさんなんです。あしからず。 |
11/16 TOP |
316番のキリ番ゲットしたのは、身内のしーななさん…もうおじさんったら…。ということで、今回は「しーななさん」のひとりごと。(なんでやねんっ!) 先日、ある楽器屋さんでフランジャーを試奏してた。VHをいろいろ弾いてたら、店員さんが近づいてきて「こんなんありますけど…」と手渡されたパンフレット。「おじさんロックバンドのコンサート」…ボクってそんな風に見らてたんだ…。 若い店員さんって、「VH」をどんな風に認識してんのかなぁ?店員さんの「商品知識」って、最新のモノから古いモノまでわかってなきゃいけないから大変だぁ。 最近、MM−EVHを手に入れたしーななさんの言葉 プレイヤー人生で今がピークと思って、買うしかないって…。このバンドやってなかったら、ピエゾもこれも買ってないでしょうね。 ってことは、「KAN」やってなきゃ、車を買う頭金にしてたってか?ま、ワシもそうだけどね。 で、このEVH、トランスゴールドなんだけど、杢目が結構はっきりしてて、きれいです。そのうちアップしますね。 あとはワシだけか…。スクラッチに行く金すらない…。 |
11/9 TOP |
一般公開からひと月たちました。カウンターも快調に進んでうれしいかぎりです。200番ゲットしたのは、身内のしーななさん。次のキリ番は、当然、「316」です。ゲットされた方、メールくださいね。掲示板と違って、書くのに勇気がいるのかな?とも思いますが、気楽にどーぞ。 さて、お待たせしました!KAN KOHENのナンバー1ギタリスト、「しーななさん」(六弦くん、怒るなよ!君はKAN KOHEN一のギタリストなんだから…)の道具、UPしました。お楽しみくださいね〜。 11/8にバンドのメンバーで「野獣王国」のライブに行ってきました。NKJにとっては、20年ぶりくらいのナルチョ。50過ぎのおっさんなのに、あのころと全然変わってない。 実物の音圧はやっぱりいいですね〜。CDなんて、結局、ライブの予習用。それに、なんと言っても、MC。演奏がメインか、しゃべくりがメインかわからない。おもろい話の間に演奏という感じがとっても好きです。客を楽しませる「職人」ですな。 あたしゃギター弾いて(とりあえず)ますが、今回は、是方さんよりも、ナルチョばっかり見てしまった。今度はURUGOMEで来てほしいですね。 六弦くんの「野獣レポ」 感想を1つ2つ・・・。 さすがは超絶テクニック集団ということで上手い! で,ベース:ナルチョ。あんな風にチョッパー弾けたらかっこいいでしょう!まちがいなく。 ちょっと勉強しようかな?でも,カンコーでは役に立たない。(笑) ギター:コレちゃん。もあんなヒュージョン(フじゃなくてヒ)弾けたらいいと思うが,またまた,カンコーには関係なし。(笑) ドラム:コモリン。まいうー。自分で叩こうとは思いません。 けんばん:ナンバヒロユキ、うーん,あんまり目立ってなかったなあ?! しーななさんの「野獣レポ」(11月10日追加) いや〜楽しい一時でした。 ナルチョのスーベは流石と言わせるものでした。しかし、しゃべりは一番いろもん入ってましたね。約20年前に大阪のバーボンハウスというライブハウスでメサブギーのデモで見て以来でしたがこんなキャラっだったっけ? 是方さん、アームの使い方がフュージョンらしいと思ったのは僕だけ?ちょっとコ ピッてみようかなと思ったのは後半に多かったような気がするんですが、前半は新譜に入っている曲でみんな楽譜を見ながらの演奏だったせいか、そつはなかったけど、 どこかこなれていないっていう感じがあったんでしょうか? ところで、野獣はフュージョンでいいんですよね? MCでの雰囲気の作り方もよかったですね。さだまさしか野獣かってくらいでしょ う。 NKJさんも感心していたので今後のライブに期待しましょう。VHは割と曲中にMCが入 るというかいわゆる客をいらうという部分がある曲が多いですよね。you really のソ ロの後とかain'tやunchainedの静かになるところとか、Kanのレパートリーでは PANAMAのそろ後(ここはモモタローか?)とかmean streetのVOL奏法のところや hear aboutのソロ前なんかもそうですよね。こういうところがどう変わっていく のか楽しみですね。 おいおい、デイヴのあれ、サミーのあれ、野獣のあれをワシにやれってか?練習で何とかなるんかいな?なんとかなるとしても、練習?どんな練習?教則本出てんのかなぁ? |
10/30 TOP |
最近寒いですね〜。みなさんお元気ですかぁ?(このフレーズも古い…)こう冷えてくると、指が動きにくくなりますねぇ。そうでなくても動かないのによけいにね。道具もまた、夏とは違ったケアが必要な季節。「あたしゃ、冬場はこんなケアしてます(お肌ぢゃないよ、ギターだよ)」ってな方、おじさんにもおしえてくださいね。ちなみにおじさんは何にもしてません。 さて、 お待たせいたしました!「六弦くんの道具」のUPですっ!先日「六弦くんち」にいって、大撮影会!!あれやこれやグッズを出してくるもんだから、「もう、おじさんたら…」の連発。もちろん、「もう〜」のページもこつこつと、しかも着々と仕上がってます。しばらくお待ちを…。その他のページも少し変更してます。はい、そうです。出し惜しみしてます。 |
10/26 TOP |
ちょっとだけ、メインページをいじってみました。う〜ん、まだまだ作成ソフトの使い方がわかりません。読みにくいのは勘弁。で、11月までには、工事中のページを少し更新します。お楽しみに! ところで、「うるさくてごめんねバンド」って知ってます?現カシオペア(是方さんと野獣王国でもやってます)のナルチョが率いるロックバンド!15年ほど前は、Gに松本さん(もちろん、現B’z)とか、そうるさんとか…。1stLP持ってますよ!お気に入りのバンドでした。さらに、そのずっと前の大学生時代から、ライブハウスにナルチョが来るときは行ってましたけど…。 で、最近、ひょんなことから「うるごめ」が「URUGOME」でCDも2枚出してて、ライブの結構やっているらしいことを発見!興味あったら、探してみて!(リンクの貼り方、まだわかんね〜) ところで(2回目)。ウチの息子、歯の矯正が必要になった。第一次が35万!!(第二次もあるらしい…)子どもの一生のこととはいえ、MMーEVHホンマモンがほしい父親は「1本買えるのに…」と考えてしまう。生まれ持った骨格、「しょうがないやんけ!」と文句を誰に言う?あぁEVH!! |